海外

韓国のオシャレなカフェ

Nakwon ソウル益善洞(イクソンドン)にある線路があるカフェです。 カフェ全体を駅舎に見立てていて、とても素敵な空間でした。抹茶のティラミスも絶品です。 駅のホームに似せている 奥に発着案内板がパタパタと動いていて本格的です。益善洞には...
屋外アート・その他

ピョルマダン図書館

ピョルマダン図書館は韓国人家の建築イ・ウンヨン氏によって設計されたCOEXセントラルプラザの中央にある総面積2,800平方メートルの複層構造の施設です。 高さ13メートルの書架が圧巻でスペース全体を取り囲む書斎のようで、さまざまなテーブル、...
屋外アート・その他

東大門デザインプラザ(DDP)

初めてザハ・ハディドの建築を見ることができました。ソウルの地下鉄「東大門歴史文化公園」の駅を出たらそこがこの建物になっています。 見渡す限り曲線なのですが、ボリューム感が凄いせいか不思議と安定した印象があります。 広大な敷地のため1周回るの...
展覧会

リウム美術館

リウム美術館 サムスングループの創始者、イ・ビョンチョル氏が生前に所蔵していた美術品約15,000点を一般にも公開するためにオープンした美術館です。WEBでは予約制となっていますが、残念ながら韓国のクレカではないと決済できません。常設展は無...
屋外アート・その他

アラリオミュージアム インスペース

ソウルの安国駅近くの美術館。展示されている作品は現代アートです。グロテスクなものもありますが、この展示スペースに妙に合っています。 作品もさることながら、この建物の廃墟感が素晴らしすぎました!迷路のような複雑な動線で多様な展示スペースで飽き...
宿泊施設

楽古斎 RAKKOJAE

楽古斎 RAKKOJAE 楽古斎(ラッコジェ)は、伝統的な韓国式の住宅で宿泊し、伝統料理や音楽、踊りなどを体験できる宿泊施設です。昔の貴族たちの風流をそのまま感じられる雰囲気で、中央広場を中心に四角に配置されています。安国駅から徒歩5~6分...
東京都

三鷹天命反転住宅

三鷹天命反転住宅は、定期的に見学会を行っています。見学会は90分で荒川修作の事務所の所員さんがガイドしてくれます。初めに3階の部屋に案内されました。この集合住宅は全部で9戸で、うち5戸が賃貸で、残りが民泊と、ショートステイと事務所と見学会用...
レトロ建築物

九段ハウス(山口萬吉邸)

九段ハウスとは、1927年に内藤多仲、木後七郎、今井健二の3人の建築家によって建てられた、スパニッシュ風建築物です。800㎡の敷地に、地下1階、地上3階建てのコンクリート造です。イベントの時だけ、建物を見て回ることができます。 平日に行った...
東京都

ドラード和世陀

最近はシンプルでスタイリッシュな建物が多いので、たまにデコラティブな建物を見たくなります。日本のガウディこと梵 寿綱の作品になります。 代田橋の作品よりもスタイリッシュに感じます。遠目で見ると、ウィーンのオットーワーグナーの建築に見えます。...
東京都

ヤマトインターナショナル

1月3日に建築家、原広司が亡くなりました。原広司といえば真っ先に思いつくのが平和島のヤマトインターナショナル。竣工当時、各建築雑誌の表紙を飾りすごいインパクトがあったことをよく覚えています。原広司の作品で行ったことがあるのは、長野県の田崎美...
タイトルとURLをコピーしました