夏の「東福寺」は穴場

京都府

(2017年8月の記事になります)

初めて東福寺に出かけました。

夏休みの土曜日なのに人がほとんど居ません。

あまりの暑さのためでしょうか?

いいえ、観光バスは人であふれかえっていました。

京都駅よりも南側だからでしょうか?

いいえ、同じく南側の伏見稲荷も混雑していました。

おそらく駅から遠いからだと思います。

行ってみてとても、印象が良かったです。

何しろ、インスタ映え族が居ないのがいいです。

特に毛嫌いしているわけでないけど、インスタ映え族があちこち居ると、

写真に入ってしまわないように、気を遣うからです。

写真(主に自撮り)を撮ることを目的とした人が多い空間よりも、

真にその場に居ることを堪能する人が多い空間の方が、格調高い

あふれているように感じるのです。

東福寺は、谷に長い長い木造の橋廊が、

数本平行に架かっている空間が気持ちよかったですね。

そして、重森三玲のデザインした、4種のアーティスティックな庭園が

見ものです。

東の庭。北斗七星を模しているようです。

南の庭。

西の庭。つつじが咲いていることもあり季節により違う表情が楽しめそう。

北の庭。三玲のお得意の市松模様が冴えています。

これぞまさに抽象の美ですね!

残念ながら苔は茶色になっていました。

秋はさぞかし紅葉と苔で美しいのではないかと想像します。

しかし、人出はすごいでしょうね。

インスタ映え族も駅から遠くても根性で行くことでしょう。

コメント