ブルーノタウト「熱海の家」を訪れて

レトロ建築物

(※こちらは2016年7月の記事になります。)

かねてから、楽しみにしていたブルーノタウト「熱海の家」に行ってきました。

私は、それを「旧日向別邸」とイコールだと思っていたのですが、誤解でした。

正確には、「旧日向別邸」の地下室の部分がブルーノタウトの設計なのです。

建物のオーナーである日向利兵衛は、貿易業、特にリンを輸入して

マッチを作ったことで大儲けしたそうです。

それで4つの別荘を所有していたのですが、そのうちの2邸は熱海にあります。

見物&ガイドは、建物のブルーノタウトの手がけた地下部分だけです。

上の写真で吊るされている電球は、当時のままです。ここはダンスルームだったため

明るくしたかったのですね。一つ一つの明かりはあまり明るくなかったのだとか。

それからブルーノタウトは、日本の竹の文化に感激したため

至るところに竹は使われています。

電球を吊るしてある鎖のようなものも、竹でできてるのですよ!

上の写真は、この建物の看板になっていますね。

この鮮やかな赤は塗装ではなく、を貼ってあるのです。

私は、この階段は舞台だと思っていたのですが、階段に座って海を見るということなのです。

地下の空間はすべて海を眺めるために設計してあるのですよ。

こちらの和室は、一番奥になります。

この部屋はブルーノタウトが視察した桂離宮にたいそうインスパイアされて

設計したらしいです。

この階段も同じく海を見るためのものです。

畳の貼り方は、神社仏閣の貼り方と同じです。

柱梁天井は、当初は「桐の正目」を使う予定でした。

しかし、施主の日向さんが、

「桐の正目は、下駄に使われている素材だから、それを建物の上部に使うなんて、

お客様に失礼だ
と言って反対したのです。

この件で、ブルーノタウトはやる気がなくなり、

柱梁はテキトーに色を塗ってサッサと去ってしまったのだそう。

ブルーノタウトは、当時では世界的な建築家でしたので、

施主とはいえ、反対されたのが猛烈に嫌だったのでしょう。

現代は、圧倒的に施主が強いですよねー。

小さい空間なのですが、ガイドの話を聞くのと聞かないのでは大違い。

とても印象に残る見学会になりました。

2020年のオリンピック新国立競技場の設計に選ばれた建築家隈研吾が

最近の講演会で、このブルーノタウトにインスパイアされたということを

公言しているようで、ますます来場者が増えているとか。

隈研吾の手がけたホテルはこの隣にあります。

バンダイの迎賓館として建てられた海峯楼という建物です。

コメント