屋外アート・その他 ベネッセハウスミュージアム・ヴァレーギャラリー ベネッセハウスミュージアム 「自然・建築・アートの共生」をコンセプトに、1992年に開館した安藤忠雄設計の美術館とホテルの機能を備えた施設です。直島の自然と場所の特性をとりこみ、アーティストたちがこの場所のために制作したサイトスペシフィック... 2024.05.14 屋外アート・その他香川県
屋外アート・その他 杉本博司ギャラリー 時の回廊 杉本博司は、江の浦測候所を訪れた時から注目しているアーティストの一人です。この美術館は、完全予約制な上、開館時間が11:00~15:00と短いので注意が必要です。 館内は暗いトーンで、2D作品も無彩色です。護王神社の模型ですが、これを見ては... 2024.05.14 屋外アート・その他現代建築物美術館香川県
屋外アート・その他 忍野八海 忍野八海は、山梨県南都留郡忍野村にある8か所の湧泉群です。湧泉には、それぞれ名前がついています。出口池、お釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池の8種類です。 鏡池 菖蒲池 銚子池 底抜池 濁池 お釜池 湧池 出口池だけ外れた場所に... 2024.05.08 屋外アート・その他山梨県
屋外アート・その他 KAIT広場 神奈川工科大学で、定期的に見学会をやっています。日時についてはホームページをご参照ください。 下はKAIT工房(ラボ)の様子です。学生さんが研究をしているのを遠目で見学することができます。冬場は太陽光がたくさん入り暖かいのですが、夏場は死に... 2024.02.13 屋外アート・その他神奈川県
千葉県 クルックフィールズ 千葉県木更津市にある人と食とアートの施設。 まずはクルックフィールズダイニングで腹ごしらえ。健康に気を遣ったメニューが嬉しいですね。 シカ肉のハンバーグ。ピンクのドレッシングが絶品で売店で購入しました。 草間彌生のミラールーム。「無限の鏡の... 2024.02.12 千葉県屋外アート・その他
千葉県 千葉県のユニークな公衆トイレ 公衆トイレの取り組みは渋谷区だけだと思っていたが、千葉県でもある!という知らせを聞いて探訪してみました。 【市原市上総牛久駅トイレ】藤本壮介デザインです。ユニークな形のトイレが敷地に点在しています。お立ち台というか展望台のような階段があり、... 2024.02.09 千葉県屋外アート・その他
屋外アート・その他 チームラボ豊洲 現代美術としてチームラボは、もう一つの分野になっていますね。この手の展示が良いのは、芸術にまったく興味の無い人でも、誰でも楽しめることに尽きると思います。今後は麻布台ヒルズをはじめ、このような会場が増えてくるとおもいますが、どんどん進化し続... 2024.02.07 屋外アート・その他展覧会東京都
屋外アート・その他 ログハウスのBESSショールーム 代官山にあるBESSのショールームは、営業マンの同伴が無いので自由に見て回れます。木のぬくもりがたまりませんね。 【WONDER DEVICE】小さな子どもの居る家族向けです。 【程々の家】大人の落ちついた雰囲気が漂うちょっぴりアジアンな感... 2024.02.05 屋外アート・その他東京都
屋外アート・その他 The Tokyo Toilet 渋谷区の公衆トイレの取り組み「The Tokyo Toilet」はデザインのみならず、まめな清掃で居心地の良い空間を演出しています。全17箇所を回ってみました。 【恵比寿公園トイレ】片山正通 おしゃれな感じです。 迷路のようなワクワク感。 ... 2024.02.04 屋外アート・その他東京都
屋外アート・その他 クリスタルビュー 谷口吉生の葛西臨海水族園が大好きなのに、何故か見落としていたクリスタルビューに初めて行ってきました。 どこを見渡しても楽しい。 ぼーっと景色を眺める。最高の贅沢! 最上階。奥に葛西臨海公園の歴史ビデオのコーナーがある。(暗いトンネル部) 海... 2024.01.31 屋外アート・その他東京都現代建築物