海外

海外

台北表演芸術中心

台湾パフォーミングアートセンター。MRT剣潭駅目の前。オランダ人建築家、レム・コールハース氏とデヴィッド・ジャノッテン氏設計。午前中に行ったのに12時オープンと言うことで、次の予定がおしていたこともあり、外観のみ見ることに。とても残念です。...
レトロ建築物

Hua Shan Din by Cosmos Creation

宿泊ホテルは、グーグルの口コミを参考にコスモスクリエーション(天成文旅)華山町を選びました。ここは、銀行の倉庫だった建物をリノベーションして造られたデザイナーズホテルです。以前、金庫が置かれていたことから、安全上の考慮から、窓には二重の鉄格...
海外

辜振甫紀念圖書館

台湾大学社会科学部棟の図書館です。「辜振甫紀念圖書館」の名前の由来は、台湾大学社会科学部棟の新築にあたって辜振甫名誉博士とその家族から多大な寄付金があったことによるものです。 社会科学院ビルは、伊藤豊雄設計事務所による設計で、教室棟と閲覧室...
海外

陶朱隠園

台北101近くに位置する億ションです。設計はベルギーの建築家ヴィンセント・カレボー。二重らせん構造のような形状で、地震が少なくない台北でどうやって成り立っているのか不思議でなりません。 見る角度によって形状が異なりとても興味深いです。住宅な...
レトロ建築物

松山文創園区

松山文創園区とは、1937年に建造されたたばこ工場を、当時の建物を生かしながらリノベーションした広大な文化&芸術エリアです。敷地内は緑豊かで、クリエイティブなショップやカフェ、レストラン、ギャラリーが点在し、イベントも随時開催されています。...
宿泊施設

ダナン・ホイアン観光

(2023年8月) ホテルステイから観光まで、非日常を思う存分に楽しんできました! 私は建築に興味があり、ダナンでは有名建築家ビル・ベンスリー設計の5つ星ホテル「インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラリゾート」に3泊しました。ホ...
屋外アート・その他

ギリシャ旅行 ~サントリーニ島編~

今から40年ほど前に、「エーゲ海に捧ぐ」という映画があったのですが、 そのポスターに映っていた背景の建物に大変衝撃を受け、 私は、大学に進学する時に建築学科を目指すことになりました。 そして、大学在学中にギリシャを2回旅するのですが、その私...
屋外アート・その他

ギリシャ旅行 ~ミコノス島編~

(2019年8月の記事になります) 書く人が楽しくて、読む人が面白くないものの一つが「旅行記」だと思う。 でも、今回旅行するにあたって、他人様のブログがとても役に立ったので、 私もその「旅行記」を書きたいと思う。 ミコノス島は、2018年か...