美術館 ANDO MUSEUM 直島・本村地区には築100年近い古民家が残っており、何世代にもわたる人々の生活の風景を見ることが出来ます。ANDO MUSEUMは、地域の歴史が刻み込まれた古い木造の民家や塀を保存しながら改修し、内部にはコンクリートの空間がつくられています... 2024.05.13 美術館香川県
展覧会 横須賀美術館 山本理顕が、プリツカー賞受賞ということで、横須賀美術館です!美術館の前面は芝生広場です。オーシャンビューの景観を大事にするため、ここに駐車場を造らず地下の自走式駐車場にしたんですね。 来訪したときは、「日本の巨大ロボット群像」という展示をや... 2024.03.24 展覧会現代建築物神奈川県美術館
海外 臺北市立美術館 ジュディオングさんおすすめの美術館。ここは穴場です。空いていて、入場料は30元なのに展示が面白いのです。ただ外観に反して、内観の空間は興味を引くものではなかったけど(そもそも古い)展示内容が季節ごとに変わるので、次回も訪れたいスポットの1つ... 2024.03.21 海外美術館
千葉県 DIC川村記念美術館 千葉県佐倉市の美術館。川村一族のコレクションが展示されています。外観は牧場のサイロを思わせるデザインです。内部空間のエントランスも曲線が美しいです。設計は海老原一郎です。 タイルと照明が美しい。 よく目にする印象派、抽象画、シュルレアリスム... 2024.02.14 千葉県美術館
千葉県 湖畔美術館 こちらの美術館は広大な敷地の中に建てられています。名前通り湖に面しています。この施設は、観光文化施設「水と彫刻の丘」をリノベーションしたものです。 ホームページお説明に「既存建物の仕上材をすべて剥がしてコンクリートの構造体だけを残し、そこに... 2024.02.08 千葉県現代建築物美術館
千葉県 ホキ美術館 住宅街に突如現れ、インパクトが凄いです。 文具小売業の保木明正堂の創業者保木将夫氏のコレクションが展示されています。ジャンルは写実絵画なのですが、どの作品も写真としか思えないほどのリアルな作品です。写実絵画を一挙にまとめてある美術館は珍しい... 2024.02.02 千葉県現代建築物美術館
東京都 魔法の文学館 2023年11月にオープンしたての施設です。魔女の宅急便で有名な角野栄子さんの歩みを知ることができます。 設計は隈研吾ということで驚きました。というのは最近の隈研吾の設計は木の組細工的なのが多く、このような原色のポップな空間とは、意外な感じ... 2024.01.30 東京都美術館
埼玉県 ヤオコー川越美術館 ヤオコーの創業者、故川野トモ名誉会長が三栖 氏の作品を購入したことがきっかけとなり、現会長の川野幸夫が収集した作品が展示されています。 設計は、伊東豊雄でこじんまりとした美術館です。アクセスが悪いにも関わらず、次々と来訪者が絶えない美術館で... 2024.01.28 埼玉県美術館
埼玉県 角川武蔵野ミュージアム ネットが発達してから、年々人々の読書量が減り、街から本屋も消えていってはいますが、本のある風景、本に囲まれた空間は依然として人気がありますね。 圧巻の本棚の空間では、プロジェクションマッピングも行われています。 屋外空間でも夜間にチームラボ... 2024.01.22 埼玉県現代建築物美術館
東京都 草間彌生美術館 (2021年1月の記事になります)かねてから、行ってみたかった草間彌生美術館に行きました。 この美術館は、コロナ禍前から予約制だったのですが、以前は予約が取りづらかったのに、 コロナ禍になって直前でも予約が可能な状態でした。 レビューにも載... 2024.01.19 東京都美術館