現代建築物 鈴木大拙館 最近は、メジャーな観光地よりも「知る人ぞ知る」的な場所がお気に入りです 鈴木大拙館もその一つです。 その割には、コロナ禍にもかかわらず人は三々五々来ていました。 グーグルのレビューでも見たのでしょうか? 実は、鈴木大拙なる方を存じ上げなくて... 2024.01.15 現代建築物石川県美術館
東京都 東京アートミュージアム 仙川 (2020年3月の記事になります) コロナ騒ぎで閉そく感を感じていたので、 地元の東京アートミュージアムに行ってみました。 安藤忠雄の設計です 安藤忠雄の持ち味が活きる小規模な美術館です。 館内は、階段で3つの空間を行き来する構造で、 作品... 2024.01.14 東京都現代建築物
レトロ建築物 小笠原伯爵邸 2019年の5月頃の回想になります。 建物が素晴らしいので、案内をして頂きました。建物を堪能するには昼の方が断然良いでしょう。 敷地も建物も広いです。偽物チックなものは何一つ見つかりません。 休日は結婚式がよく行われているようです。 素敵な... 2024.01.14 レトロ建築物東京都
京都府 重森三玲庭園美術館 今京都はインバウンドで、観光名所はどこも混みあっていると聞きます。 混みあっていると、じっくり鑑賞できず、楽しみも半減してしまいます。 こんな時こそ、予約制のスポットがおすすめです。 重森三玲は、有名な庭園家なのですが、市松模様の襖が気に入... 2024.01.13 京都府屋外アート・その他歴史建造物
レトロ建築物 EASE目黒 母親の墓が不動前にあるのですが、 目黒まで歩いて帰る途中に、素敵な洋館がありました。 あとで調べてみると、レンタル撮影スタジオになっているようで、結婚式なども行われているようです。 この一帯だけ、海外のような情景が広がっています。 洋館って... 2024.01.13 レトロ建築物屋外アート・その他東京都
屋外アート・その他 江の浦測候所 (2019年11月の記事です) Casa Brutus の建築関連の特集は必ず目を通すのですが、 東京から近くて、面白そうなところはチェックしています。 その一つが江の浦測候所。小田原市にあります。 完全予約制で、子どもの入場は不可なので、... 2024.01.12 屋外アート・その他神奈川県
屋外アート・その他 ギリシャ旅行 ~サントリーニ島編~ 今から40年ほど前に、「エーゲ海に捧ぐ」という映画があったのですが、 そのポスターに映っていた背景の建物に大変衝撃を受け、 私は、大学に進学する時に建築学科を目指すことになりました。 そして、大学在学中にギリシャを2回旅するのですが、その私... 2024.01.11 屋外アート・その他海外
屋外アート・その他 ギリシャ旅行 ~ミコノス島編~ (2019年8月の記事になります) 書く人が楽しくて、読む人が面白くないものの一つが「旅行記」だと思う。 でも、今回旅行するにあたって、他人様のブログがとても役に立ったので、 私もその「旅行記」を書きたいと思う。 ミコノス島は、2018年か... 2024.01.11 屋外アート・その他海外
宿泊施設 ホテルサイクル (2018年8月の記事になります) かねてから、広島で行ってみたいホテルがありました。 ONOMICHI U2の「ホテルサイクル」です。 サイクリングを楽しむ人が泊まるホテルなので、ホテルサイクルです。 もちろんサイクリングをしない人も泊ま... 2024.01.10 宿泊施設広島県
レトロ建築物 自由学園明日館 (2018年1月の記事です) 昨日、「そうだ!自由学園行こう!」と突然思い立ち、行って参りました。 寒い雪が残る平日でしたが、見学者は少なくなかったです。 「雪の自由学園が美しい」という噂を聞きつけて、 大阪からはるばるやって来られた方もい... 2024.01.10 レトロ建築物東京都