太田市美術館・図書館
太田市美術館・図書館は東武鉄道太田駅の目の前にあります。
平田晃久の設計で、ガラス張りの外観がオシャレです。



図書館はスロープを登りながら回遊することができます。閲覧スペースはバラエティに富んでいて、家具もオシャレです。図書スペースは写真NGなので残念でした。
今はやりの天井まで高い書棚に本がディスプレイされていて、ある程度の高さまでは踏み台に乗って取ることができるけど、お年寄りや体の不自由な方には厳しい感じです。


屋上が見晴らしが良くて、季節の良い日は最高ですね。飲食も可能です。


椅子やテーブルとして使える白いキューブは夜間に照明になるのだと思います。


芸術系の本や雑誌が多く、ここで長時間過ごしたいと思わせる空間でした。


オシャレなカフェもあります。太田駅は他にカフェはないので貴重です。



美術館はちょうど企画展をやっていなかったので入れずに残念でした。


使い勝手より、空間の面白さ、雰囲気を重視した施設で賛否両論ですが、近くに住んでいたら間違いなく通いたくなる場所ですね。
インド料理 ダルバル

太田市美術館・図書館には食べる場所がないので、近所のダルバルさんでランチを食べました。とてもリーズナブルです。写真は月変わりカレー800円です。
太田市美術館・図書館の近くにひときわ目立つ廃墟のような建物がありました。近づくと人が入っていて、後でしらべてみるとうなぎ屋さんでした。要予約制です。


