ポンコツ一級建築士

茨城県

シーバーズカフェ

ガラス張りの店内から太平洋を一望する絶景カフェとして知られています。JR日立駅の橋上駅舎に直結し、空中に浮かぶガラス箱のような外観が目を引きます。設計者は日立市出身の建築家で金沢21世紀美術館やディオール表参道などの代表作をもつ妹島和世さん...
茨城県

水戸市民会館

竣工したばかりの水戸市民会館に訪れました。 伊藤豊雄氏によれば、テクスチャーと色にこだわった作品なのだそうだ。エントランスの天井を飾る木の梁が圧巻でそちらに気をとられてしまうが、色とテクスチャーについては後で思い返すとなるほど、と思わずには...
美術館

水戸芸術館

水戸芸術館 35年ぶりに訪れました!これだけ年月がたったとは思えないほど、今でもシンボリックな塔が強い印象を放っています。 35年前は塔に登れるとは知らず惜しいことをしました。この塔は水戸市制100周年を記念して高さ100m。内部には円形ガ...
宿泊施設

ハレクラニ

白を基調としたモダンな印象の素敵なホテルでした。 清潔感があって、至るところにセンスを感じました。カーテンではなくルーバーのついた引込戸になっていました。建具はクローゼットをはじめ、すべてルーバーがついているところがオシャレです。コストもさ...
レトロ建築物

ロイヤルハワイアンラグジュアリーコレクションリゾート

「太平洋のピンクパレス」の愛称で親しまれる1927年創業の老舗ホテル。ピンクと緑の配色がとても映えています。このホテルは何といってもクラシカルな良さがあります。宿泊棟はヒストリックウィングとマイラニタワーがありますが、ヒストリックウィングが...
海外

ホノルル美術館

ホノルル美術館 いくら美術館が好きだからと言ってハワイに来てまで、、、と思ったけど、なかなか充実した美術館でした。 白壁と瓦屋根が上品な印象の美術館。館内だけでなく中庭も素敵です。 展示アートは、ゴッホからコンテンポラリーアート、ハワイのア...
レトロ建築物

荻窪三庭園

大田黒公園 大田黒公園は、日本で初めて音楽評論という分野を確立した大田黒元雄(1893-1979)の屋敷跡を杉並区が回遊式日本庭園として整備し、1981(昭和56)年に開園しました。 正門 イチョウ並木 正門は総檜の切妻造りで、屋根は波を打...
展覧会

建築家・内藤廣 赤鬼と青鬼の場外乱闘

一言で言うと、渋谷の再開発で有名な内藤廣の個展です。個人的には馴染のない建築家で駅舎の設計なども多く、「ここも彼の設計だったのか!」という程度の認識です。コンペにかなり応募されていたらしく、落選案も多く展示されてました。落選案は日の目を見な...
東京都

アサヒグループホール棟

33年ぶりにビアレストラン「フラムドール」を再訪しました。あの浅草のランドマークともいえる炎のオブジェがついたビルです。まさかこんなに長く営業されていたとは知らず、驚きました。 そしてランチのメニューを見るとこの物価高でありながらとてもリー...
展覧会

藤本壮介の建築

六本木の森美術館で開催中の展覧会です。 白井屋ホテル ベトンハラウォーターフロントセンター 藤本壮介氏は、大阪万博で大屋根リングをデザインした人です。会場には彼が手掛けたプロジェクトの模型が山ほどありました。どれも空間的に面白いものばかりで...