東京都

展覧会

平田晃久―人間の波打ちぎわ 展覧会

練馬区立美術館で行われている平田晃久の展覧会に行きました。今年台湾に行く際、名建築を調べていて初めて平田晃久の建築を知りました。この建築展で彼の作品が思いのほか多いのに驚きました。まさに今「旬」の建築家ですね。彼の作品は、どれもまず空間がイ...
展覧会

すみだ北斎美術館

「北斎 グレートウェーブ・インパクト ―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―」という特別展が開催中です。これがとても面白いです。2024年7月からの新札1000円の背景に採用された「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。その人気は国内外を問わず人気があること...
東京都

ミス ディオール展覧会

MISS DIOR EXHIBITION ミス ディオール展覧会は、2024年6月16日(日) - 7月15日(月・祝)、六本木ミュージアムで行われています。入場料は無料で予約制です。最近ハイブランドの展覧会を多く見かけるようになりました。...
東京都

下北沢ミカン&リロード

下北沢ミカンもリロードも竣工してから時間が経ちましたので、今はどんな感じだろうと偵察に行ってきました。【下北沢ミカン】まず下北沢ミカンですが、どの店舗もオシャレです。そしてオシャレだけではなく、エスニック料理では店の看板から店内装飾まで、ま...
東京都

東京建築際

東京建築際は、2024年5月25日、26日の2日間行われるということで、初日の午後から出かけました。まず初めに向かったのが築地本願寺。すごい人でした。この人出をみて嫌な予感がしたのですが、案の定特別公開の応接室を見るのに長蛇の列でした。ここ...
東京都

メイキングオブハリーポッター

豊島園の跡地に出来た「メイキングオブハリーポッター」。ハリーポッターファンじゃないと楽しめないか、と不安ではありましたがグーグルレビューの良さを信じて行ってみることに。入場料は大人一人6500円と強気のお値段。予約制ではありましたが、来訪し...
東京都

DOLCE TAKUBO

桜と建物の景観が美しいとインスタで話題になっていたので、行ってみました。しかし、行ってみると、かなりガッカリしました。まず、今年は桜が遅いというのに、4/2の時点で葉桜になっていました。そして、平日なのに人が多い。。。 待っている人は数組な...
東京都

オカカフェ

昭和記念公園にある隈研吾設計のカフェです。 休日に行くとご覧の通り、長蛇の列です。しかも14時ごろ。 本当は、並びたくなかったのですが、他の店がイマイチすぎたので並ぶことに。。。。隈研吾らしさは、この外観の木組ですね。高身長ですと入り口付近...
東京都

東京ジャーミイ

もう何十年も東京に住んでますが、この施設は知りませんでした。最近SNSでよく登場するようになったので、代々木上原に所用があったついでに見学してきました。 2階から見下ろしたところ Webで調べると、「1930 年代に建てられたオスマン様式の...
屋外アート・その他

チームラボ豊洲

現代美術としてチームラボは、もう一つの分野になっていますね。この手の展示が良いのは、芸術にまったく興味の無い人でも、誰でも楽しめることに尽きると思います。今後は麻布台ヒルズをはじめ、このような会場が増えてくるとおもいますが、どんどん進化し続...