美術館

埼玉県

ヤオコー川越美術館

ヤオコーの創業者、故川野トモ名誉会長が三栖 氏の作品を購入したことがきっかけとなり、現会長の川野幸夫が収集した作品が展示されています。 設計は、伊東豊雄でこじんまりとした美術館です。アクセスが悪いにも関わらず、次々と来訪者が絶えない美術館で...
埼玉県

角川武蔵野ミュージアム

ネットが発達してから、年々人々の読書量が減り、街から本屋も消えていってはいますが、本のある風景、本に囲まれた空間は依然として人気がありますね。 圧巻の本棚の空間では、プロジェクションマッピングも行われています。 屋外空間でも夜間にチームラボ...
東京都

草間彌生美術館

(2021年1月の記事になります)かねてから、行ってみたかった草間彌生美術館に行きました。 この美術館は、コロナ禍前から予約制だったのですが、以前は予約が取りづらかったのに、 コロナ禍になって直前でも予約が可能な状態でした。 レビューにも載...
屋外アート・その他

金沢21世紀美術館

(2020年9月の記事になります)3年前に金沢21世紀美術館に行ったのですが、その時、一番の見物である、レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」が調整中のために見られませんでした。 どうしても見たいと思っていたので、先日リベンジで行...
現代建築物

谷口吉郎•吉生記念 金沢建築館

(2020年9月の記事になります) 谷口吉生設計の「鈴木大拙館」が良かったので、 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館も観てみることに。 訪れた日は、「日本を超えた建築展」という企画展をやっていて、 海外で認められた日本の建築家 安藤忠雄・磯崎新・...
現代建築物

鈴木大拙館

最近は、メジャーな観光地よりも「知る人ぞ知る」的な場所がお気に入りです 鈴木大拙館もその一つです。 その割には、コロナ禍にもかかわらず人は三々五々来ていました。 グーグルのレビューでも見たのでしょうか? 実は、鈴木大拙なる方を存じ上げなくて...